グッディ!で放送された副業を紹介するよ!
フジテレビ 直撃LIVE グッディ! 5/29の放送で
というテーマをやっておりました。
副業は大変興味がありますからね、チェックしました。
先に言っておくと、
逆にいえば
ではどんな副業が紹介されたのでしょうか。
webサイトの記事を書くお仕事ですが、収入は文字単位なのですね。
内容やスキルでも金額は違ってきますが、これはなかなか敷居が高いですね。
ちなみに専門性の高い内容のほうが収入がアップします。
どういった記事が高いのかってグラフ。
この情報はフクポンという副業テーマのサイトからの引用だそうです。
フクポンもチェックしよっ
ちなみにwebライターってどうやってなるの?って話はしていませんでした。
ライターのスキルとは別として仕事を探すなら
在宅の仕事を紹介しているサイトをチェックしてみるのもいいかもしれません。
例えば「クラウドワークス
」はデータ入力、ライティングやロゴ作成からアプリ開発など
在宅ワークを紹介してくれるサイトです。登録も無料で仕事が始められます。
ライティングのお仕事もたくさんあり、ドラマの感想といったものから体験談など様々募集があります。
買取センターというところに不満を投稿するとポイントがもらえるというシステム。
不満の内容によりポイント数が異なりますが、1〜10ポイント付与され、500ポイント貯まるとギフト券がもらえます。(ギフト券はAmazonギフト券)
例にあがっている不満は商品への不満ですが、店舗の不満とかサービスの不満とか。
これを集計すると消費者の不満として企業に渡り、品質向上につながるという仕組みです。
より具体的な不満が高ポイントになるようです。
不満は商品などに限らず「何でも」いいそうです。夫の愚痴とかでも^^;
利用にはいくつが制限があり、例えば1日何回まで、とか、個人名を出すと等の禁止行為があるので注意してください。
500ポイント貯めるのにどれくらいかかるの?って思って面倒だなって思ったのですが、
日頃ちょっとした不満ってありますよね。
クレームにするほどではないけど、こうなればいいのになぁとか、やだなってこと。
それの愚痴を聞いてくれるところで、愚痴るとポイントがもらえるんですよ。
ちょっと興味持ちました。あとで登録します。
個人がブログで使いたいとか、企業が広告に使いたいなど需要はあります。
写真を売りたいなら写真販売サイトに登録してすぐに始められます。
有名なのはPIXTA
私は写真ACというところに登録しています。
こちらは写真がほしい人も無料でダウンロードできます。
ダウンロードされると報酬がもらえます。
PIXTAより敷居が低いイメージなので、始めやすいです。
ただ写真を売るのも簡単ではないですよ。
審査があり、やばいものが写り込んでいないか、鮮明かとか厳しいです。
スマホで撮った写真だと結構審査落ちしてますし、人が写り込んでる場合は申請が必要。
それでもスマホ写真だけで22回ダウンロードされています。
(換金までは程遠い!)
以上がグッディで紹介していた副業です。まとめとして
「コロナ不況に負けない!!
意外と稼げる?
ステイホームな副業たち」
というテーマをやっておりました。
副業は大変興味がありますからね、チェックしました。
先に言っておくと、
かんたんにお金は稼げない
すぐに収入にはならない
興味がないことはできない
逆にいえば
好きなことを続けていれば収入になる
ではどんな副業が紹介されたのでしょうか。
webライター
webサイトの記事を書くお仕事ですが、収入は文字単位なのですね。
内容やスキルでも金額は違ってきますが、これはなかなか敷居が高いですね。
ちなみに専門性の高い内容のほうが収入がアップします。
どういった記事が高いのかってグラフ。
この情報はフクポンという副業テーマのサイトからの引用だそうです。
フクポンもチェックしよっ
ちなみにwebライターってどうやってなるの?って話はしていませんでした。
ライターのスキルとは別として仕事を探すなら
在宅の仕事を紹介しているサイトをチェックしてみるのもいいかもしれません。
例えば「クラウドワークス

在宅ワークを紹介してくれるサイトです。登録も無料で仕事が始められます。
ライティングのお仕事もたくさんあり、ドラマの感想といったものから体験談など様々募集があります。
↓クラウドワークス
を見てみる↓

不満買取センター
買取センターというところに不満を投稿するとポイントがもらえるというシステム。
不満の内容によりポイント数が異なりますが、1〜10ポイント付与され、500ポイント貯まるとギフト券がもらえます。(ギフト券はAmazonギフト券)
例にあがっている不満は商品への不満ですが、店舗の不満とかサービスの不満とか。
これを集計すると消費者の不満として企業に渡り、品質向上につながるという仕組みです。
より具体的な不満が高ポイントになるようです。
不満は商品などに限らず「何でも」いいそうです。夫の愚痴とかでも^^;
利用にはいくつが制限があり、例えば1日何回まで、とか、個人名を出すと等の禁止行為があるので注意してください。
500ポイント貯めるのにどれくらいかかるの?って思って面倒だなって思ったのですが、
日頃ちょっとした不満ってありますよね。
クレームにするほどではないけど、こうなればいいのになぁとか、やだなってこと。
それの愚痴を聞いてくれるところで、愚痴るとポイントがもらえるんですよ。
ちょっと興味持ちました。あとで登録します。
↓不満買取センターの登録するなら↓
写真販売
自分で撮った写真がお金になります。個人がブログで使いたいとか、企業が広告に使いたいなど需要はあります。
写真を売りたいなら写真販売サイトに登録してすぐに始められます。
有名なのはPIXTA
私は写真ACというところに登録しています。
こちらは写真がほしい人も無料でダウンロードできます。
ダウンロードされると報酬がもらえます。
PIXTAより敷居が低いイメージなので、始めやすいです。
ただ写真を売るのも簡単ではないですよ。
審査があり、やばいものが写り込んでいないか、鮮明かとか厳しいです。
スマホで撮った写真だと結構審査落ちしてますし、人が写り込んでる場合は申請が必要。
それでもスマホ写真だけで22回ダウンロードされています。
(換金までは程遠い!)
以上がグッディで紹介していた副業です。まとめとして
なんでもかんでも飛びつくと危険。危ない話もあるよ。
気をつけないと法を犯してるかもしれないよ。
すぐには稼げない。好きなことをコツコツと。
↓好きな仕事を見つけよう!登録は無料↓
コメント
コメントを投稿